闇魔剣士(ラネット)のお勧めポイントは!?
どうも、徒然です。
2018年度ヒーローダンジョンリターンズの内容が公開!でも記載しましたが、
今回のヒーローダンジョンリターンズでは闇魔剣士(ラネット)がお勧めです。
しかし、あまり詳しくラネットについて書けなかったので、
今回はなぜラネットがお勧めなのかを書きます。
まず、スキル構成をみてみましょう。
・スキル1:殺到する鉄刃
対象を2回攻撃した後、3回目には更に強く相手全体を攻撃する。
毎打50%の確率で、1ターンの間持続ダメージを与える。
・スキル2:解き放つ魔弾
4つの魔力弾を放ち、体力比例の低い敵を攻撃し、それぞれ50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。
・スキル3:奪い取る重力弾
特大の魔力弾で相手の最大体力に比例したダメージを与える。
与えたダメージの30%分、味方全員を回復させる。
・リーダースキル
味方モンスターの攻撃速度が19%増加する。
まず、スキル1で敵全体に持続ダメージを付与することができます。
更に全体攻撃なので、絶望のルーンと組み合わせることでスタンさせることができます。
このことから、相手モンスターを動かさずに倒さなくてはならないタワーハードで活躍することがわかります。
スキル3は相手の体力比例攻撃なので、体力の高いボス戦で大活躍します。
リーダースキルも貴重な速度リーダースキル、スキル2は盾割りと、
全てのスキルに無駄がありません。
こんなに優秀なモンスターを配布してよいのか!?という感じです。
また、光闇の純4モンスターは普通に入手しようとするとかなり難しいです。
なので、配布してくれる機会には素直に光闇モンスターをもらっておいた方がいいでしょう。
私自身、ラネットを持っていなかったので、
ヒーローダンジョンリターンズはラネットを選択しました。
この選択で、タワーハードのオートクリアへの道に一歩近づけたかも!?
まだモンスターを選択していない方で、ラネットを持っていない方は
ぜひラネットを選んでください♪
ディスカッション
コメント一覧
スキル1は持続ダメだったんですね。
てっきりラピスみたいにゲージダウンだと思っていました。
確かにタワーで使えそうです。絶望反撃など面白そうですね。
あと記事のスキル3の名前がダフニスになってますー(笑)
コメントと指摘ありがとうございます。修正しました。
ラピスが強化されたタイミングでラネットも強化されてたんですが、
スキル1が違う形で(持続が付くように)強化されていたんです!
タワーだと攻撃されない前提なので、絶望+反撃よりも絶望+他のルーンの方がいいかもしれませんね。
絶望ルーンは間違いないと思います!