錬成石とは?使うタイミングは?
どうも、徒然です。
イベント等でもらえる錬成石。
このアイテム、いったいどのような効果があるのでしょうか。
まず、錬成石の入手方法ですが以下の方法で入手可能です。
- 錬成制作所で毎週3個まで制作可能
- イベント報酬
- 錬成石パッケージなどの課金アイテム購入
一番入手機会が多いのが錬成制作所での制作。
異界ダンジョンで獲得することができる結晶を消費することで錬成制作することができます。
次に、肝心の使い方について説明します。
ルーンはレア度に応じてサブオプションが上昇する回数が決まっていますよね。
魔法ルーンは1回、レアルーンは2回、ヒーロールーンは3回、レジェンドルーンは4回。
そして、上昇するサブオプジョンは入手時に出現しているサブオプションのみです。
いくらメインオプションが良くても、サブオプションが微妙だと使いづらいと思います。
そんな時に役立つのがこの錬成石!
ルーン強化画面で錬成タブを選択するとこのような画面になります。
ルーンの下に「純正等級レジェンドルーン」とあるのは、ルーン獲得時のレア度を示しています。
試しに一度錬成してみます。
「錬成」ボタンを押すと・・・
このように錬成後サブオプションが表示され、錬成前のサブオプションか錬成後のサブオプションかを選ぶことができます。
この時に選んだサブオプションが、ルーンのサブオプションに反映されるのです。
錬成後のサブオプションの組み合わせはランダムで表示され、この中から上昇しているサブオプションもランダムで選ばれます。
サブオプションの上昇回数は純正等級によって決まります。
今回はレジェンドルーンなので4回上昇しています。
錬成石はとても便利なアイテムですが、入手できる回数が限られた貴重なアイテムです。
サブオプションが納得のいくものになるまで粘ると、結構な数の錬成石を使うことになります。
なので、ここで注意したいのが錬成石をどのルーンに使うかです。
最低でも★6ヒーロールーン以上、できれば★6レジェンドルーンに使うことをお勧めします。
そして、錬成石を使うタイミングについて最近思ったことがあります。
私は今まで錬成石を適当なタイミングで使っていました。
使えそう/使っている★6レジェンドルーンに使って納得のいくサブオプションであれば反映する。
そんな日々を送っていました。
しかし、ふと思ったのです。
どのルーンが一番錬成したいかがわかるタイミングはルーン解除日なのではないか!?と。
ルーン解除日にルーンを付け替えていると、「サブオプションがもう少しこうだったら・・」という気持ちに毎回なります。
というわけで、ルーン解除日に錬成石はまとめて使おうと思い貯めています。
確実に錬成石を使いたいルーンが決まっている場合はすぐ使う方がよいと思いますが、私のように錬成待ちのルーンが多数ある場合はアリではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません