ついに光イフリートの情報が公開!
どうも、徒然です。
ついに光イフリートの詳細が公開されました!
スキルの詳細は以下の通り。
スキル1(メガスマッシュ)、スキル2(トリプルスマッシュ)はデオマルスやテサリオンと同じですね。
特徴的なのがパッシブスキルです。
魔力の主(パッシブ):攻撃後、相手の強化効果を1つ奪い、味方全体に与える。
バフを奪って味方全体に与えるパッシブスキル。
なかなか面白いですね。
闇ブーメラン戦士(マティーナ)のパッシブと似ていると知り合いが言っていました。
確かに似ていますが、マティーナを使っている私から見ると多少異なります。
まず、一番の違いがパッシブが発動するのが攻撃後であるということ。
マティーナの場合は攻撃時にバフを奪うので、免疫を奪いつつデバフをつけることができます。
しかし、光イフリートの場合は攻撃後にパッシブが発動するので、免疫の上からトリプルスマッシュを打っても盾割りはつけられません。
これがネックになりそう。
次にマティーナが奪ったバフはマティーナ+一緒に攻撃したチャクラム舞姫にしか適用されないのに対して、光イフリートは味方全体に奪ったバフが適用されるということ。
そのかわり、マティーナは自身の攻撃回数に応じた数のバフを奪えますが、光イフリートは攻撃後に1つしか奪えないこと。
そして、マティーナはチャクラム舞姫がいてこそ本領を発揮しますが、光イフリートは単独で能力を発揮できるということ。
ここら辺が大きな違いだと思います。
正直、「免疫の上からトリプルスマッシュを打っても盾割りはつけられない」というのがかなり使いにくそう。
単純にバフを除去したいのであればクリーピーがいれば良さそうです。
奪えるバフの数もクリーピーの方が多くて使いやすいですからね。
輝けるとしたら、免疫モンスターがいなくても相手の免疫を奪うことで味方全体に免疫がはれるという点だと思います。
ただし、相手のバフの中からうまいこと免疫を奪わなくてはいけない上に、相手が免疫を貼ってからじゃないと奪えないので受け身となってしまいます。
もう一つの用途は、ドラゴンダンジョンが安定しない人は光イフリートを入れると安定しそうというくらいでしょうか。
光イフリートのスキルは面白いですが、私個人の意見としてはめちゃくちゃ強いという訳ではないと思います。
動画も公開されていたので、一応リンク載せておきます♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません